恐怖でチームは強くならない

f:id:kbys0702:20181108111730j:plain

最近、サッカー関連のニュースで悲しいことが、いくつかありましたね。

パワハラ、暴力。

自分の経験から、考えても、他人事とは思えない話でした。

あきらかになっていないだけで、このようなことは、まだまだあると思います。

悲しいですが、これが現実です。

僕が、中学生のときも、ハーフタイムに相手ベンチで、選手が一人ずつビンタされていたり、練習中の態度が悪いと言われひたすらダッシュさせられたり。。。

高校生になっても、ひたすら怒鳴られ続け、なんのために、サッカーをしているかわからなくなることさえ、ありました。

1つ言いたいのは、僕らは、ふざけていたわけでは、ありません。

ただ、プレーがうまくいかなかっただけなんです。

失敗したくて、失敗してるわけではない。

危険なプレーをして厳しく怒られるのも、分かります。

チームの約束事を守らなくて怒られるのも分かります。

ただ、プレーがうまくいかなくて、人格を否定されるレベルで怒られる、暴力を振るわれる。

こんなことあっていいはずがありません。

指導者の方に言いたいのは、「楽をするな」ということです。

選手が一生懸命に、やっているのに、なぜ、怒鳴る・暴力によって選手をコントロールしようとするのですか?

自身の指導力の低さから、目を背け、楽なやり方に逃げるなと言いたいです。

僕も、指導した経験があるので、分かりますが、難しいです。

サッカーだけに限らず、人に何かを教えるのは。

我慢だって必要だし、知識も必要。

鬼のように怒り、選手を軍隊のように使えば、結果が出るかもしれない。

そんなの監督の力じゃない、選手が頑張っただけです。

そういうチームは、長期的に結果を残せない。

そんな指導者と会ってしまい、サッカーがストレス、嫌いになる人が、1人でもいまくなることを願います。

その為にそんな指導者を許しては、いけないと思います。

選手は、苦しくても頑張ります。

理不尽があっても、夢や目標のために頑張ります。

支えてくれる、親や友達にも、言いにくいんです。

だから、こそ違和感を感じた、周りの大人が、守るべきなんです。

絶対にそんな指導者を許したらだめです。

恐怖でチームは強くならない

選手を前向きにし、ともに進んでいくのが、指導者といえる。

本当の指導者が、増えることを心から願う。